今年は消費税の増税ですね。
さらにamazonFBA手数料も値上げとなります。
そこで 高い送料を減らし、少しでも 経費を 抑える方法を教えます!
FBA送料は無料でOK!
FBA倉庫へできるだけ安く送りたい。
誰でもそう思いますよね。
以前ははこBOON、CC便などかなりお得に送る方法がありましたが、現在はどこも値上げとなっています。
しかしこの方法よりもさらに安く、人によってはほぼ0円でFBA倉庫まで商品を送る方法が存在します!
その方法とはキャリアセントラルを使う方法です。
キャリアセントラルとは自分で直接Amazon倉庫へ納品する方法です。
まずはキャリアセントラルへの登録が必要になります。
Carrier Centralへ登録をする
こちらより無料で登録できます。
登録方法はこちらのビデオをご覧下さい。
① 「ベンダー」を選択してください
② 【ベンダーコード】
ベンダーコードを一つ入力してください ※どの事業部のコードでもかまいません
セラー(出品者)様の場合は、「FBAJP」と入力してください
③ 【会社名】貴社名を入力してください※一意である必要があります。複数のアカウントを作成する場合は、
「アマゾン 1」「アマゾン 2」など区別する名前にしてください
④ 【連絡先】ご連絡先のご担当者様名を入力してください
⑤ 【連絡先 E メールアドレス】ご連絡先の E メールアドレスを入力してください
・このメールアドレスは、確定メールやアポイントメントに関する重要なご案内の宛先として使用されます
・1 つのアカウントにつき、1 つのみメールアドレスをご登録いただけます
・アカウント登録と異なるメールアドレスでもかまいません
⑥ 【問合せ電話番号】ご連絡先の電話番号を入力してください。(ハイフンなし。半角)
⑦ 【E メール通知のための指定言語】ご連絡時に希望される言語を選択してください
⑧ 【発注書(PO)番号】
任意の PO 番号 / セラー(出品者)様の場合、任意の Amazon 参照 ID を入力してください
・ステータスが OPEN である必要があります。
⑨ 【上記の PO の納品先 FC】入力した PO の納品先 FC/VF を入力してください(半角英数字)
例)NRT1
文字認証を入力し、『送信』をクリックしてください。
登録確認
Carrier Central にアカウントが登録されると、下記のメールが送信されます。
納品予約をする
新規アポイント送信方法
1.右上の『ログイン』より、Carrier Central にログインしてください
(※すでにログインされている場合、このステップは不要です)
2. アポイントメント作成画面が表示されます。(※表示されない場合、上部『リクエスト』をクリックしてください)
次ページ以降をご参考に各項目を記入し、『予約をリクエストする』をクリックしてください。
これでご自身でFBA倉庫へ納品する事ができます。
FBA倉庫へ納品する
無事予約が確定しましたら以下のような確定メールが来ます。
納品予定時間より遅れる場合は必ず指定された倉庫へ連絡して下さい。
連絡せずに30分以上遅れると納品できなくなる可能性があります。
- アポイントメントIDをFBA倉庫の受付で確認してもらいます。
- 指示に従って安全ベスト等を受け取り納品します。
- 混雑時は車内で待機して電話連絡になる事もありますので、携帯電話は必ず持参して下さい。
- 倉庫によりさらに受付が必要な場合もあります。
- 作業員の指示に従って荷物を引き渡して終了です。
最初は戸惑いもあるかもしれませんが、誰でも簡単にできる事ですのでお近くにAmazon倉庫がある方はぜひチャレンジしてみて下さい。
詳細はこちらから確認できます。
FBA倉庫が近くにある人限定とはなりますが、毎月支払っている数千円、数万円の送料を0にできるのはとても大きな事です。
ただし最大のネックが納品する倉庫を指定できない事。
しかし私はこの方法で自分が納品したい倉庫へ100%指定できていました!

こちらも合わせてお読み下さい。
コメント