どちらをリスクと捉えるかで人生が変わります
人は安定を望みます
それはある物が原因でした。
なら逆に有効活用すれば良いのです。
たとえば初対面の人と会うより
気のおけない仲間との時間を望む
今までの安定した社員生活を捨てて
起業するのに抵抗がある
大きく稼げるチャンスかもしれないが
失敗すれば自己破産の恐怖・・
特に日本人は安定志向が強いですね。
それは外国に比べて
極端に投資額が少ない事からもわかります。
投資はハイリスク。
増えなくても減ることがない預貯金へ。
資金が大きく増えることがない
それは未来を大きく変える事ができない事でもあります。
資金は減らないけど、今までと何ら変わらない人生を歩む事になります。
現状に不満があるならこれはリスクと言えます。
現状を変えたいならある程度のリスクは承知の上で行動するしかないのです。
成功者がやっていること
- 愚痴ではなく未来の希望を語る
- 人からもらう前に人に与える
- できない理由を言わず、行動して後戻りできないよう追い込む
- 人のせいにしない
- 積極的に自己投資する
ネガティブシンキングからポジティブシンキングへシフトチェンジ!
これだけで成功者への道が開かれます!
あなたの周りにいる10人の平均年収は?
人にはミラーニューロンという細胞が脳内にあり
この細胞ってマネる細胞と言われているようです。
マネる細胞があるから?類は友を呼ぶって言いますね。
血がつながってない夫婦が似ていたり
いつも近くにいる人が自分に似てるのは
無意識のうちにマネしてるのかもしれません。
だからまわりにネガティブな人ばかりだと
自分もネガティブになってしまう・・。
サラリーマンの飲み会は愚痴ばかり。
でも稼いでいる人たちの飲み会では
ネガティブな発言ではなく
常にポジティブな発言だと気が付きます。
という事は
マネる細胞を有効活用して稼いでいる人の輪に入れば
自分もそうなれるって事!
ずっと愚痴ばかりの飲み会でいいの?
楽しくワクワクする飲み会の方が絶対良いですよね!
起業家の飲み会に参加すると
希望に満ちていてとってもワクワクします。
成功者の飲み会に参加できる機会があれば
あなたも積極的に参加してみて下さい!
コメント